Profile

潟若若菴遵

[Profile]

プロフィール

活動とかをまとめました。いろいろ忘れっぽいので...

仕事での実績

内緒

スキル

もう触らないだろうというのは、適当に抜いたつもり。

  • Network関連の経験
    • オペレーション関連
      • EGP: BGP4
      • IGP: RIPng, OSPF
      • MPLS(検証レベル)
    • 扱ったことのある機材関連
      • Cisco IOS
      • Juniper JUNOS
      • Catalyst
      • PostMaster2/3
      • MAX4000/MAX-TNT
      • BIG-IP1500
      • SSGシリーズ/NetScreen
  • 扱ったことのある OS
    • Linux
      • CentOS3/4/5/6/7
      • RHEL3/4/5/6/7
      • Debian hamm/sarge/etch/sid
      • Ubuntu9.04/9.10/10.04/
      • SUSE Linux Enterprise Server 8/9/10 (s390x版)
    • Solarisちょこっとだけ
    • FreeBSDちょこっとだけ
    • OpenBSDちょこっとだけ
  • ミドルウェア?
    • Web
      • Apache
    • AP
      • tomcat / WebSphere Application Server(もう忘れたよ...)
    • LDAP
      • OpenLDAP/OpenDJ
    • DNS
      • BIND
    • FTPサーバ
      • vsftp / pure-ftpd
    • Mailサーバ
      • sendmail / postfix / dovecot
  • 開発関連
    • 言語
      • C / Basic / Fortran / Perl / Python(ちょこっとだけ) / PHP(ちょこっとだけ) / SQL(も言語だよねぇ...)
    • フレームワーク
      • CGI::Framework(Perl) / CGI::Application(Perl) / Catalyst(Perl)
    • DB
      • PostgreSQL / MySQL / sqlite / DB2 (ちょこっとだけ)
  • 仮想関連
    • IBM zSeries(ゲストOSとそのチューニングとか)
    • Xen
      • RHEL4/5 付属版 / OracleVM
      • XenServer
      • * XenCenter
    • VMware
    • KVM

雑誌/ウェブ記事等

2012年

atmarkIT (@IT) 2011/7/19

2009年

日経コミュニケーション2009年10月15日号

  • 第18回 WebサーバーのIPv6対応(1)

日経NETWORK 2009年06月号

  • P.45「先人に聞こう!オススメのネット運用管理ツール」(インタビュー協力)

2006年

オープンソースマガジン(OSM) 2006年 08月号

  • pam_usb + 指紋認証デバイスをLinuxで活用する

UNIX magazine 2006年7月号

  • USAGI: IPv6 on Linux

2003年

5分で分かるIPv6プログラミング / 2003年6月

IPv6 magazine No.5

  • ISBN: ISBN4-8443-1771-7
  • LinuxにおけるIPv6実装の現状とアプリケーション開発

モバイル機器からWebDAVを使う / 2003年4月

Linux Magazine, 2003年1月号

  • リモートアクセス術 - 出先から安全に本拠地とつなぐ その(3)IPsecクイックツアー

2002年

TCP/IPをマスターしよう

  • IPv6がやってきた
  • ISBN: ISBN-4-7561-4016-5

2001年

IPv6 Journal ステータスレポート

  • LinuxにおけるIPv6の実装状況とその展望

Linux Magazine, 2001年8月号

  • 家庭内IPv6ネットワークへの道

Linux Magazine, 2001年6月号

  • IPv6が見えてきた

講演/インタビュー等

2015年

Internet Week 2015

IPv6対応セミナー(高松・岡山)

2014年

InternetWeek 2014 / T3 必修!IPv6セキュリティ

InternetWeek 2014 / T2 TCP/IP再認識〜忘れちゃいけないUDP、ICMP〜

JANOG34 「IPv6 PMTU Discovery Blackholeの盲点」

【ハンズオン】IPv6ハンズオン〜サーバ編〜

2013年

Internet Week 2013 / T3 IPv6 トラブルシューティング 2013

  • 2013年11月27日 9:15〜11:45
  • 開催場所: 富士ソフトアキバプラザ 5階 アキバホール

JANOG32 Meeting / ライトニングトーク「まちでみかけた変なIPv6」

IPv6ネットワーク基礎編 〜サーバ編〜 NH-04

  • 2013年6月13日(木)10:00-17:00

IPv6 Summit 2013 パネルディスカッション

  • 2013年1月29日(火) 14:25-15:55
  • 「IPv6とセキュリティ(仮)」
  • 会場:藤原洋記念ホール(〒223-8526 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾協生館2階

2012年

「Inetrnet Week 2012」[D3] IP Meeting 2012〜人のチカラ、インターネットのチカラ〜

「Inetrnet Week 2012」[H3] IPv6 ハンズオン サーバ編

IPv6サーバ編(座学+ハンズオン)

IPv6サーバ基礎編

2011年

IPv6対応への道しるべ(インタビュー協力)

  • 掲載日: 2011年6月29日
  • 著者:あきみち様
  • 連載:「第1回 サーバの安定運用を目指すなら,今はまだIPv6を"つけちゃいけない"」─Beacon NC 國武功一氏に聞く
  • URL: http://gihyo.jp/admin/serial/01/ipv6_guidepost/0001

2010年

Internet Week 2010

  • 「D1 仮想化DAY〜テーマはプライベートクラウド〜」
  • 開催日時: 2010年11月24日 10:15-11:45
  • 開催場所: 富士ソフトアキバプラザ
  • URL: https://internetweek.jp/program/d1/

IPv6サーバ基礎編(沖縄)

IPv6サーバ基礎編(広島)

IPv6ハンズオンセミナー/IPv6 サーバ基礎編

JANOG25

2009年

IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)/ 予定

Internet Week 2009

  • 日時:2009年11月24日 15:30〜16:55
  • H6 「クラウドの虚像と実像」〜クラウドの本質を正しく理解する3時間〜 パネルディスカッション

Internet Week 2009

  • 日時:2009年11月24日 09:40〜11:00
  • F2 仮想化DAY IaaSセッション

Internet Week 2009

  • 日時:2009年11月26日 16:05〜17:00
  • F2 仮想化DAY パネルディスカッション

IPv6ハンズオンセミナー(IPv6オペレータ育成プログラム)

Interop Conference 2009

Interop Tokyo 2009

日本UNIXユーザ会勉強会

  • 日時:2009年2月28日〜3月1日
  • プログラム名:IPv6/IPv4 Dual環境下でのWebサービス構築

2008年

Virtualized Infrastructures Workshop [02]

  • 日時:2008年12月11日(木曜日)
  • プログラム名:パネルディスカッション

InternetWeek 2008

NEC C&Cフォーラム

Virtualized Infrastructures Workshop [01]

2007年

NEC 2007年データセンターソリューションセミナー

  • 日時:2007年11月21日(水)
  • プログラム名:「データセンターにおけるファシリティ管理とこれからのサービス」
  • URL: http://www.nec.co.jp/semi/dc071121/

2006年

JANOG18

Interop 2006 Tokyo

  • 日時:2006年6月
  • プログラム名:Linuxサーバ管理

2005年

Internet Week 2005

  • 日時:2005年12月
  • プログラム名:Linux で作るお家サーバ

JANOG16

2003年

第57回IETF報告会

2002年

Networld+Interop 2002 ビギナーズセミナー

  • 日時:
  • プログラム名:IPv6初歩設定 Linux編
  • URL

2000年

JANOG6

コミュニティ活動/スタッフ等

2014年

JANOG34

  • 役割:会場ネットワーク構築サポート (試験環境構築)

2007年

JANOG19

  • 日時:2007年1月25日・26日
  • 役割:Publicity, 司会

2006年

JANOG17

  • 日時:2006年1月19日・20日
  • 役割:Program Committee Co-Chairs

2005年

JANOG15

  • 日時: 2005年1月20日・21日
  • 役割:Steering Committee Co-Chairs

2004年

JANOG13

  • 日時:2004年1月29日(木)・30日(金)
  • 役割:Local Arrangement

2003年

JANOG12

  • 日時: 2003年 7月24日(木)・25日(金)
  • 役割: Local Arrangement

JANOG11

  • 日時:2003年1月23日・24日
  • 役割:Publicity

2002年

JANOG10

  • 日時: 2002年7月26日(金)
  • 役割:Publicity Co-Chairs

JANOG9

  • 日時:2002年1月25日・25日
  • 役割:Publicity

2000年

USAGI Project / 2000年10月発足 - 2008年3月 活動完了

1999年

JANOG5