前ページ 1 2 3 4 5 6 7 次ページ / page 3 (7)

カテゴリ:Linux

2007-07-27 Fri


inotify [Linux]


特定のディレクトリを監視して、ファイルの更新、追加、削除などのファイル操作が行なわれた時に、ごにょごにょするプログラムを Perl で書きたくなったので、ちょこっと調べる。

Linux-Inotify-0.04
http://search.cpan.org/~twerner/Linux-Inotify-0.04/

が使えるけど、Linux::Inotify2 の方がいいらしい。この仕組みは、Linux の 2.6.13 以降で実装されている inotify という仕組みを利用してます。

参考
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/050520/j_l-inotify.html



2007-06-06 Wed


Puppet 勉強会資料 [Linux]


Puppet
http://blog.mizzy.org/articles/2007/05/25/learning-puppet

次世代 cfengine?との期待の高い puppet について。あとで読まねば。


2007-05-30 Wed


メモリで発生するソフトエラーの頻度 [Linux]


http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070530/p3

上記Blogのコメント欄から。

Cosmic Ray Induced Soft Error
http://www.radiumsoftware.com/0607.html#060712

これが 1GB のメモリを搭載した PC になると, 5 日に 1 回の確率にまで高まる


なんか前にも読んだ気がするけど、ECC のメモリは必須ですな。


2007-04-20 Fri


ulimit が効かない? [Linux]


http://www.miraclelinux.com/technet/faq/data/00073.html

ssh 経由で接続すると、UsePrivilegeSeparation の設定により、/etc/security/limits.conf に書いた ulimit の設定が効かない場合があるらしい。へぇ〜これは盲点だなぁ。


2007-03-25 Sun


携帯の絵文字と Linux [Linux]


携帯の絵文字について、「PCで見れば化けて当然」とか思ってたら、あるブラウザで普通に表示されているのを見て驚愕(^-^;

きっと Linux でもできるに違いないと Google 先生に聞いてみたら、ありました。

iモードの絵文字を使う
http://sidenet.ddo.jp/linuxtips/

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se247898.html

から辞書とフォントをダウンロード。wine を使って、辞書を展開します。

$ lha -x imode_emoji.lzh
$ mv imode* imode
$ cd imdoe
$ wine setup.exe
$ cd /home/kunitake/.wine/dosdevices/c:/Program Files/imode_emoji


あとは、上記のサイトの通り。xft から認識できる場所に imode.tte を imode.ttc として設置。

うはー見えた..... ただし "驪" みたいな表記をしちゃうとダメみたい。この問題については

X で i-mode対応絵文字フォントを使う
http://openlab.dino.co.jp/?key=%5B%5Bdoc%2FX%A4%C7DoCoMo%B3%A8%CA%B8%BB%FA%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8%A4%F2%BB%C8%A4%A6%5D%5D

が詳しいです。


2007-03-01 Thu


tail エトセトラ [Linux]


http://d.hatena.ne.jp/lurker/20070228/1172595016

コレの対処法として、logrotateなんかだと
copytruncateなんてオプションが用意されていて
inode変えずにローテートしてくれるものがあったりする。
仕組みは、中身をコピーして、中身を削除するというそのまんま。
代償として割と高い確率でログファイルがぶっ壊れる。


ええー!あれって、壊れる可能性があるのか……そのあたりはよろしくやってくれる機能だと思ってたよ。

man logrotate


で見ると、「コピーして、ファイルサイズを 0 にするから、そのタイムラグで、若干ログを落しちゃうかも」とか書いてるけど、壊れるかもとは書いてないなぁ……でも新しい行に書き込んでいる途中に truncate されると、たしかに壊れた line ができるかも。
実際に実行されているのは

$ cp hoge hoge.old
$ :> hoge


こんな感じかな? 1行目 から 2行目のタイムラグかぁ……まぁ使う予定ないからいいけど(^_^;


2007-02-21 Wed


サスペンド/ハイバネーション [Linux]


uswsusp
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/02/20/0144246&pagenum=2
試してみたいのはやまやまだけど、いま生活マシンが動かなくなると洒落にならないので、ぐっとガマン。


2007-02-21 Wed


クラスタファイルシステム Iustre [Linux]


http://dsas.blog.klab.org/archives/50922670.html

via http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070220/p10

非常に気になる話題。RedHat の GFS とか、一生懸命調べたこともあったなぁ……もっと手軽で高信頼性を持つファイルシステムがあると、いいのに<わがまま


2007-02-01 Thu


make world を linux にも? [Linux][Debian]


apt-build
http://julien.danjou.info/article-apt-build.html

via
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070202/p1
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20070201/p12

パッケージをローカルでコンパイルしなおすことができるらしい。

$ apt-get source wget
$ cd wget-1.10.2
$ fakeroot dpkg-buildpackage


をするのとなにが違うの? と思ったけど、自分の環境にあった設定を /etc/apt/apt-build.conf に書いておけば、GCC の最適化オプションを指定した上で、再コンパイルができるらしい。


2007-01-20 Sat


Linuxサーバの情報取得 [Linux]


OpenSuSE10.2 をインストールしてた時に見つけた。

Processor type: uname -p
Hardware platform type: uname -i
Hostnmae: uname -n
CPU: hwinfo --cpu
Grapic card : hwinfo -gfxcard
Memory: hwinfo --memory
Soundcard : hwinfo --sound
Installed Desktpo Environment: installed-desktops


2007-01-17 Wed


fluxbox [Linux]


Gnome ってやっぱメモリ食いだよなぁと思いちょっと X Window Manager を変えてみることに。そこで試したのが Blackbox から分岐した Fluxbox

http://wiki.debian.org/Fluxbox
http://fluxbox.sourceforge.net/docbook/ja/html/index.html

Debian でのインストールはこんな感じ。

# apt-get install fluxbox fluxconf fbpager fbdesk xfonts-artwiz

参考
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs%2FTips

いま使っている X Session Manager と X Window Manager を確認するには

# update-alternatives --display x-session-manager
# update-alternatives --display x-window-manager


変更するのはこんな感じ

# update-alternatives --config x-window-manager