きっと皆好きになる!手書きで作るモックアップ「DENIM」
http://www.moongift.jp/2008/11/denim/
ん?昔、このコンセプトビデオを見た気がする。
さっそく下記サイトから、ダウンロードしてみた
DUB - DENIM
http://dub.washington.edu:2007/projects/denim/
$ tar zxvf denim-2_1.tgz
$ cd denim
$ ./denim
bash: denim/denim: /bin/sh^M: bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません
ありゃ?改行コードが Windows用っぽい
$ perl -pi -e 's/\r\n/\n/g' denim
$ ./denim
で、起動。ちょこっと試した限りでは、日本語が通らないなぁ。
DENIMの日本語化
http://www.oikaze.jp/~tamada/Diary/2005-12-15-3.html
の時とは違って、フォントが選択できるメニューがあるっぽいので、なんとかなりそうなんだけどなぁ......
http://sourceforge.jp/magazine/08/11/21/0128218
これは面白い!
#!/usr/bin/ccod
#pragma CCOD:script no
int main( int argc, char** argv )
{
printf("hi there\n");
return 0;
}
なんてファイルを main.c とかでつくって
$ chmod a+x main.c
$ ./main.c
hi there
おおーどれぐらい動くんだろう?初心者が勉強しやすくなる?
Perl スクリプトで遅い場所を特定する方法
http://www.drk7.jp/MT/archives/001429.html
すごくよくまとまってます。あとでじっくり読まねば :-)
「Hadoopの概要と最新の動向」
株式会社プリファードインフラストラクチャー 太田 一樹さん
「HadoopとEC2による、『安くて簡単』大規模データ処理」
blogeye開発者 大倉 務さん
http://labs.gree.jp/Top/Study/20081125.html
ぎゃー Internetweek と被ってる orz
メールをどこにも送らずテキストで保存するSMTPサーバをPythonで書いてみた
http://d.hatena.ne.jp/xor0x35/20081102/p1
[2008-08-09-1] で紹介したテスト用SMTPサーバよりいいかも?
http://www.formassembly.com/wForms/
via http://www.moongift.jp/2007/07/wforms/
フォームのブラウザ側での値チェックをしてくれる Javascript。プログラム側でのチェックをサボれるわけではないけど、こういうのも便利かも。