1 2 次ページ / page 1 (2)

カテゴリ:TIPS

2008-08-06 Wed


Linux の起動を高速化する10の方法 [TIPS][Linux]


#10:Debianの裏技を使う(Debianユーザー限定)
Debianを使用しているのであれば、起動スクリプトを変更し、
並列処理を行わせるようにするという裏技を使うことができる。
/etc /init.d/rcスクリプトを見てもらえれば、24行目あたりに
「CONCURRENCY=none」と記述された行があるはずだ。これを
「CONCURRENCY=shell」に変更すると、起動時間が短縮されるは
ずである。

 
 これは知らなかった。設定してみよう :-)

追記(2008-08-07)
http://kreisel.fam.cx/webmaster/clog/2008-08-06-9.html

おっと、hal で問題がでる可能性があるそうな。むむっ



2007-08-01 Wed


他の端末に、自分の操作結果を表示 [Linux][TIPS]


Screen だか、ttyrec で似たようなことができるはずだけど、とりあえずぱっと思い付いた方法

私の端末

$ script | tee working.log


相手の端末

$ tail -f working.log


完全にはライブで表示はされないけど、目的は果たしてるかな?


2007-07-16 Mon


OpenOffice の prelink 対応 [TIPS]


prelink を実行する以外に、

/etc/openoffice/settings.debconf

prelink="false"




prelink="true"


にする必要があるみたい。


2006-05-04 Thu


録音レベルの修正 [TIPS]


議事録代わりに会議を録音してたのはいいんだけど、どうにも音が小さいので修正してみる。
ここでは normalized というツールを使う。

# apt-get install normalize-audio


本来は、複数ある音源ファイルで音のレベルを合わせるのに使うんだろうけど、ここでは、音を大きくするのに利用。

$ normalize-audio --gain=5 bukai-2006xxxx.wav


こんな感じ。音を大きくするとホワイトノイズも大きくなったので、今度は audacity でフィルタを掛けてみる。

# apt-get install audacity


起動はこんな感じ

$ audacity bukai-2006xxxx.wav


Image
これで、

「編集」=>「選択」=>「全て」

してから、

「効果」=>「ノイズの除去」

を選択。んで、「ノイズプロファイルの製作」を選んで、再度

「効果」=>「ノイズの除去」

に行くと

Image

上図にあるように「プレビュー」が選択できるようになっているので、フィルタの程度を確認して、よさそうなら「ノイズの除去」を実行。

ただし、小さい音を無理矢理大きくしたのが原因なんでしょうけど、声がへんな感じになってしまったので、結局これは断念(--;


2006-04-17 Mon


無線LANが使える貸会議室 [TIPS]


無線LANが使える会議室/大画面を多人数で見られる設備
http://artifact-jp.com/mt/archives/200604/rentalroom.html

なんかの時に必要になるかもしれないのでメモ。


2006-04-13 Thu


デシベルについて [TIPS]


http://telec.org/base/base1.html

よく音の大きさを表すのに利用される dB についてのわかりやすい説明。

via どっか忘れた……


2006-03-02 Thu


Nessus を使う上でのあれこれ [Security][TIPS]


Nessus でセキュリティ監査
http://www.pochi.cc/%7Esasaki/chalow/2006-02-28-1.html

事細かに Nessus を利用する上での流れが :-)


2006-02-14 Tue


靴紐の結び方 [TIPS]


『Ian's Shoelace Site - "Ian Knot" = Ian's Fast Shoelace Knot』
http://www.fieggen.com/shoelace/ianknot.htm

via http://1470.net/mm/mylist.html/992?date=2006-02-14#m137336

解けづらい靴紐の結び方。せつなさとともにメモ(´・ω・`)


2006-02-06 Mon


UNIX で消えないファイルを消す [Linux][TIPS]


inode を利用した消し方について紹介されてます。

http://d.hatena.ne.jp/Willamette/20060120/1137764083

(1) 消したいファイル(ディレクトリ)のinode番号を何とかして確認する
$ find . -inum <(1) で確認した inode番号> -exec rm -f {} \;


rm に inodeを指定して消す機能があればいいのにね。GNU rm では実は!とかないかと思って man rm してみたけど、なかった(^^;