前ページ 1 2 3 4 次ページ / page 3 (4)

カテゴリ:Perl

2006-11-29 Wed


CGI::Application の実行結果を表示 [Perl][CPAN]


CGI::Application::Plugin::DevPopup
http://blog.nomadscafe.jp/archives/000473.html



2006-09-20 Wed


TL を Debian/sid にインストール [Perl][Framework]


ぽちさんのところで紹介されていたので、試してみる。

プログラムを書くのが好きな人向けのフレームワーク TripletaiL
http://www.pochi.cc/%7Esasaki/chalow/2006-09-11-5.html

とりあえず関連する CPAN module をインストール。

# apt-get install libcrypt-rijndael-perl libdata-dumper-simple-perl libdbi-perl libdbd-mysql libdigest-hmac-perl libio-stringy-perl libmime-perl libpadwalker-perl libtest-simple-perl libtext-csv-perl libunicode-japanese-perl




インストールマニュアル
http://tripletail.jp/install.html

が日本語であるので書くまでもないんだけど、ソースを展開して……

$ tar zxvf Tripletail-0.18.tar.gz
$ cd Tripletail-0.18
$ perl Makefile.PL
$ make
$ make test


fail した orz

中身を見たら、MySQL で、test という DB に接続しに入ってるみたい。まぁそりゃ失敗するわな。とりあえず放置。

$ su
# make install


インストールされたファイル一覧は

/usr/local/lib/perl/5.8.8/auto/Tripletail/.packlist

でわかる。たまにドキュメントが更新されておらず "use TL" となっている部分は "use Tripletail" と下記直せばOK。

チュートリアル
http://tripletail.jp/tutorial.html

で、やってみたら……文字化けが発生 orz

どうも Perl のソースコードが SJIS で保存されることを期待してるみたい。それは Linux で生活している私には辛いなぁ……
Jcode でしのぐか、と思ったら

 STR => jcode("文字列")->sjis,


しても文字化け。内部的には Unicode で処理してますってドキュメントにはあるので、もしかしたらどこかで SJIS=> Unicode 前提でハードコーディングされているのかも? いや、Filter を使って、charset を設定すれば OK なんだろうか? ん……本質ではないところで、なんかケチがついちゃったなぁ(^^;

とりあえずここまでで放置。


2006-09-11 Mon


CPAN モジュールのバージョンを調べる [CPAN][Perl]


インストールされているさまざまな CPANモジュールのバージョンを控える際に、ちょっとしたスクリプトを書いてたんだけど、普通に

$ perl -MCPAN -e autobundle


の結果を保存しとけばいいんじゃ……細かく出すぎな気もするけど。


2006-07-10 Mon


改行コードの正しい変換 [Perl]


Windows 系のファイルを Linux上で読み込む時に、改行コードがおかしくなるので

$ perl -pi -e 's/\r\n/\n/g' test.txt


とかしてたんだけど、たまにうまく変換できない時も。どうも

http://tech.bayashi.net/pdmemo/chara.html

にあるように

s/\x0D\x0A|\x0D|\x0A/\n/g;
よくある配布スクリプトでは、s/\r\n|\r/\n/g; のように記述していますが、この記述は厳密には正しくありません。


が原因らしい。今度ダメだった時に試してみよう。


2006-06-15 Thu


perl regex performance [Perl]


http://qootas.org/blog/archives/2006/06/perl_regex_perf.html

"|" を使った正規表現はむちゃくちゃ遅いぞ、という話し。Apache の RedirectMatch とかでの正規表現も一緒かな? 機会があれば測定してみよう。


2006-03-10 Fri


CPAN で QRコードパターンを作る [Perl][CPAN]


各ページに QRコードの画像を付加
http://memo.xight.org/2006-03-06-1

via http://www.pochi.cc/%7Esasaki/chalow/2006-03-09-2.html

おお〜

<img src="path/to/qr.cgi" width="97" height="97" alt="QRcode" />


として、CGIでは、REFERERから 生成すべき URL を取り出して QRコードパターンを生成。うまいなぁ。

しかし、以前試した時は、ここまですっきりとしたコードにはならなかった気がしたんだけどと……と思って、その時の文章を読み返す。

http://www.kunitake.org/xoops/modules/xfsection/article-55.html

あ〜 Ecc とか Version って省略可能なのか(最近省略可能になった?以前から?)

ちなみに、QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

# QRコードパターン は登録商法ではないらしい。

cf. http://www.denso-wave.com/qrcode/faq.html


2006-03-06 Mon


Perl クックブックを他言語でも [Perl]


PLEAC - Programing Language Examples Alike Cookbook
http://pleac.sourceforge.net/

おそらく初版の Perl クックブックを基に、他言語でも実装してみようというプロジェクト。
Python と Ruby の実装がかなり進んでいるみたい(他にも20言語以上、実装が進んでいるみたいだけど、そっちはまだまだかなぁ)

via http://phpspot.org/blog/archives/2006/03/perl.html


2006-02-22 Wed


Plagger [RSS][Perl]


Plagger
http://blog.bulknews.net/mt/archives/001893.html

Plagger - Pluggable RSS/Atom aggregator がCPANにリリースされたらしい。これでなにか面白いことできないかなぁ……


2006-02-20 Mon


検索キーワードをハイライトして、clsearch.cgi による検索結果を見やすく [Chalow][Perl]


HTML::ColorKeywords を使って chalow の検索をハイライトする
http://cl.pocari.org/2006-02-11-5.html

via http://www.pochi.cc/%7Esasaki/chalow/2006-02-15-2.html

面白そうなので、さっそく導入。

http://nais.to/~yto/tools/pm/src/

から最新版の HTML-ColorKeywords-0.2.tar.gz をダウンロード。

$ tar zxvf HTML-ColorKeywords-0.2.tar.gz
$ cp HTML-ColorKeywords-0.2/lib
$ cp -rp HTML $SOMEWHERE


#上記 $SOMEWHERE は clsearch.cgi が置いてあるディレクトリ。

で、元記事にある patchを clsearch.cgi に適用すれば OK。ありゃ? ささけんさんは動かなかったって書いてたけど、あっさり動いちゃった。HTML-ColoarKeywords は v0.2 では、大文字小文字を区別することなく、ハイライトしてくれるね :-)

- HTML-ColorKeywords-0.2/Changes:

0.2 2006-02-14
       - fix lower-case-keywords-bug.
       ref. http://cl.pocari.org/2006-02-11-4.html


2006-02-10 Fri


taskpad.jp みたいなのを Catalyst で作ってみる [Perl]


http://blog.woremacx.com/2005/09/taskpadjp.html

いろんなところで取り上げられているみたいなのでメモ。そろそろ Catalst で遊んでみたいんだけど、まだ CGI::Framework で遊んでいる最中だったり。