この日記のはてなブックマーク数 Subscribe with livedoor Reader

2015-04-30 Thu


Vault を少し使ってみる [Vault]


HashiCorp社が出したVaultとはどういうものなのか
http://kiririmode.hatenablog.jp/entry/20150429/1430279218

Starting the Vault Server
https://www.vaultproject.io/intro/getting-started/dev-server.html

を参考に、少し触ってみる。

$ vault server -dev &


で起動する。ここで "Starting the Vault Server" の注意事項をすっ飛ばして書き込みをしようとすると

$ vault write secret/hello value=hello to=world
Error writing data to secret/hello: Put https://127.0.0.1:8200/v1/secret/hello: tls: oversized record received with length 20527


とエラーが出るので、VAULT_ADDR を設定しておくのと、Unseal key/root tokenをメモっておくのを忘れないようにする。

$ export VAULT_ADDR='http://127.0.0.1:8200'
$ vault write secret/hello value=hello to=world
Success! Data written to: secret/hello


今度は書けた。

$ vault read secret/hello
Key Value
lease_id secret/hello/bfa6ec06-ed0c-9f4b-c3aa-7d43fd770b0d
lease_duration 2592000
value hello
to world


読むのもOK。削除は deleteコマンド

$ vault delete secret/hello
Success! Deleted 'secret/hello'


サーバが動作しているかの確認には status コマンドを使う

$ vault status
Sealed: false
Key Shares: 1
Key Threshold: 1
Unseal Progress: 0

High-Availability Enabled: false


mount コマンドを使って AWSのバックエンドを mount することで、動的にポリシーに応じたユーザを生成することもできるようです。

$ vault mount aws
2015/04/29 23:12:11 [INFO] core: mounted 'aws/' type: aws
Successfully mounted 'aws' at 'aws'


ここまでは aws のaccount情報なしに実行できます。

二段階認証で、消してた access key と secret key を作って試しに投入。

$ vault write aws/config/root access_key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX secret_key=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


$ vault read aws/config/root
Error reading aws/config/root: Error making API request.

URL: GET http://127.0.0.1:8200/v1/aws/config/root
Code: 500. Errors:

* unsupported operation


ということで、マニュアルの通り rootの access_key/secret_keyは読めません。

{
  "Version": "2012-10-17",
  "Statement": [
    {
      "Sid": "Stmt1426528957000",
      "Effect": "Allow",
      "Action": [
"ec2:*"
      ],
      "Resource": [
"*"
      ]
    }
  ]
}


を policy.json として作り

$ vault write aws/roles/deploy policy=@policy.json
Success! Data written to: aws/roles/deploy


で投入。

$ vault read aws/creds/deploy
Key Value
lease_id aws/creds/deploy/0d042c53-aa8a-7ce7-9dfd-310351c465e5
lease_duration 3600
access_key XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
secret_key XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


こんな感じで、指定したポリシーが適用されたユーザaccount生成されます(AWSのAPI叩きに行くので、ちょっと時間が掛かります)
実際 aws のダッシュボードから確認すると、vault-root... といったユーザが生成されてた。
なお、

$ vault read aws/creds/<ロール名>


するたびに、ユーザが複製されていきます。

Image

vault revoke aws/creds/deploy/<lease_id> で無効化も簡単(これまた API叩きに行くので、ちょっと時間が掛かります)

$ vault revoke aws/creds/deploy/0d042c53-aa8a-7ce7-9dfd-310351c465
Key revoked with ID 'aws/creds/deploy/0d042c53-aa8a-7ce7-9dfd-310351c465'.


revoke したあと、もう一度 aws のダッシュボードで確認したら、ユーザは削除されてました。lease_duration にある 3600秒経ったら、自動的に revoke されるのかは、ちょっと未検証。今日はこれまで。




Vault のインストール [Vault]


http://vaultproject.io/downloads.html

ここに、

- Linux(32bit/64bit/ARM)
- MacOS X (32bit/64bit)
- Windows(32bit/64bit)

があるので、適当なものを選んでダウンロード。

zip ファイルですが、解凍すると、1ファイルだけ。

$ unzip vault_0.1.0_darwin_amd64.zip
Archive: vault_0.1.0_darwin_amd64.zip
  inflating: vault
$ ls
vault


他にも、ソースコードからコンパイルするでも可。

コンパイルするときは、vault repository を Cloneしてコードを取得

$ git clone https://github.com/hashicorp/vault
Cloning into 'vault'...
remote: Counting objects: 6468, done.
remote: Compressing objects: 100% (97/97), done.
remote: Total 6468 (delta 49), reused 0 (delta 0), pack-reused 6371
Receiving objects: 100% (6468/6468), 2.55 MiB | 1.37 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (3993/3993), done.
Checking connectivity... done.


で、make dev

$ make dev
go generate ./...
> Getting dependencies...
> Removing old directory...
> Building...
Number of parallel builds: 8

--> darwin/amd64: github.com/hashicorp/vault
> Results:
total 27288
-rwxr-xr-x 1 kunitake staff 13M 4 30 10:19 vault


$GOPATHは、

$GOPATH/src/github.com/hashicorp/vault/main.go


となるように設定しておきます。

もし、Goのコンパイラを入れてないなら

https://golang.org/dl/

あたりからダウンロード & インストール。

ちなみに、gox が使われているので、もしインストールしていなければ、それも入れておきましょう。クロスコンパイルを楽にするツールです。

$ go get github.com/mitchellh/gox

$GOPATH/bin 以下にインストールされます。

$ sudo gox -build-toolchain
Password:
The toolchain build can't be parallelized because compiling a single
Go source directory can only be done for one platform at a time. Therefore,
the toolchain for each platform will be built one at a time.
--> Toolchain: darwin/386
--> Toolchain: darwin/amd64
--> Toolchain: linux/386
--> Toolchain: linux/amd64
--> Toolchain: linux/arm
--> Toolchain: freebsd/386
--> Toolchain: freebsd/amd64
--> Toolchain: openbsd/386
--> Toolchain: openbsd/amd64
--> Toolchain: windows/386
--> Toolchain: windows/amd64
--> Toolchain: freebsd/arm
--> Toolchain: netbsd/386
--> Toolchain: netbsd/amd64
--> Toolchain: netbsd/arm
--> Toolchain: plan9/386


これで make すると普通に、自分の環境のものがコンパイルされます。

$ make dev
go generate ./...
> Getting dependencies...
> Removing old directory...
> Building...
Number of parallel builds: 8

--> darwin/amd64: github.com/hashicorp/vault
> Results:
total 27288
-rwxr-xr-x 1 kunitake staff 13M 4 30 15:15 vault


gox は、クロスコンパイル用のツールなので

$ gox --osarch "linux/amd64"
Number of parallel builds: 8

--> linux/amd64: github.com/hashicorp/vault
$ file vault_linux_amd64
vault_linux_amd64: ELF 64-bit LSB executable, x86-64, version 1 (SYSV), statically linked, not stripped


みたいに、Linux 用の vault も、コンパイル可能です。



Vaultとは [Vault]


HashiCorp社が出したVaultとはどういうものなのか
http://kiririmode.hatenablog.jp/entry/20150429/1430279218

Vault参考訳
http://pocketstudio.jp/log3/2015/04/29/vault/

が詳しいです。AWS Key Management Service (KMS)っぽいとの噂。


IPv4/IPv6 meter
検索キーワードは複数指定できます
ChangeLogを検索
Google
Web www.kunitake.org
思ったより安い……時もある、Amazon

カテゴリ